【子ども向け】英語の勉強にピッタリのオンライン英会話6選!選び方も紹介!

子どもの習い事として注目を集めている英会話。

しかし、英会話教室に通わせる場合は、毎回送迎が必要になりますし、比較的高額な料金がかかるため躊躇してしまっている方もいるでしょう。

そんなときにおすすめなのが「オンライン英会話」です。

オンライン英会話なら、スマホやタブレット、パソコンを使って自宅で受講できるため、ママやパパの負担も軽減できます。

そこで今回は、おすすめの子ども向けオンライン英会話とその選び方について、詳しく解説していきます。

目次

子ども向けオンライン英会話のメリット

子ども向けオンライン英会話のメリットは、以下の通りです。

・自宅で楽しく英語を学習できる
・費用を抑えられる
・送迎の負担を減らせる
・マンツーマンレッスンを受けられる
・好きな時間にレッスンを受けられる

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

自宅で楽しく英語を学習できる

オンライン英会話最大のメリットは、自宅でレッスンが受けられることです。

冒頭でも解説したように、オフラインの英会話教室は、ママやパパが毎回送迎をしなければならないため、どうしても負担が大きくなってしまいます。

一方、オンライン英会話の場合は、スマホやタブレット、パソコンを使って自宅でレッスンを受けられるため、時間を有効活用できるようになるのです。

費用を抑えられる

英会話スクールは、その他の学習方法に比べて高額な費用がかかります。

この記事を見ている方の中にも、費用面で不安を抱えている方がたくさんいるでしょう。

しかし、オンライン英会話の場合は、店舗の家賃や光熱費、それから人件費を削減できるため、料金が比較的リーズナブルです。

このようなことから、できるだけ費用を抑えて子どもに英語学習の機会を与えたいと考えているママやパパにもピッタリです。

送迎の負担を減らせる

送迎の負担を減らせることも、オンライン英会話ならではのメリットといえます。

決まった曜日、決まった時間に送迎をせずとも英会話のレッスンが受けられるため、ママやパパの負担も大幅に軽減できます。

「仕事で帰りが遅くなり、子どもを待たせてしまった・・・」

というような事態も避けられるため、共働き世帯にもおすすめです。

マンツーマンレッスンを受けられる

マンツーマンレッスンを受講する場合、たとえ子どもでもかなり高額な料金がかかります。

一方、オンラインの場合は比較的リーズナブルな料金でマンツーマンレッスンを受けられるため、クオリティの高いレッスンを受けさせたいと考えているママやパパにもおすすめです。

中には、ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを行っているスクールもありますので、ぜひチェックしてみてください。

好きな時間にレッスンを受けられる

好きな時間にレッスンを受けられることも、オンライン英会話ならではのメリットです。

ご飯を食べた後にレッスンを受けたり、お風呂上りにレッスンを受けたりと、ライフスタイルに合わせて学習ができるため、無理なく続けられます。

また、サービスによって仕組みは異なりますが、中には予約不要でレッスンが受けられるサービスや、回数無制限でレッスンを受けられるサービスもありますので、英語に触れる機会を増やしてあげたい場合にもピッタリです。

子ども向けオンライン英会話のデメリット

子ども向けオンライン英会話には、以下のようなデメリットもあります。

・モチベーションの維持が難しい
・友達を作ることはできない

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

モチベーションの維持が難しい

オンライン英会話は、自宅でレッスンを受けられるのが特徴です。

ただ、自宅には様々な誘惑があり、場合によってはモチベーションが下がってしまったり、集中力が途切れてしまったりすることもあります。

環境が変わらないというのはメリットでもありますが、ときとしてデメリットになってしまうこともありますので、ママやパパが集中できる環境を整えてあげることが大切です。

友達を作ることはできない

英会話教室で集団レッスンを受ける場合、友達を作ることも可能です。

友達ができれば、英会話の日が楽しみになったり、新たな交友関係が生まれたりと、様々な効果に期待できます。

しかし、オンライン英会話の場合、複数の生徒と同じ教室でレッスンを行うわけではないため、友達ができにくいです。

子ども向けオンライン英会話の選び方

子どもの英語教育に注目が集まっている昨今においては、子ども向け英会話スクールが急増しています。

各サービスが魅力的なレッスンを行っていますので、どのスクールに入会すればいいか悩んでしまっている方もいるでしょう。

そんなときは、以下のポイントを意識しながら子どもにピッタリのスクールを探してみてください。

・料金をチェックする
・カリキュラムをチェックする
・対象年齢をチェックする
・受講環境をチェックする
・講師の質をチェックする
・キャンセルや振替時の対応をチェックする
・口コミや評判をチェックする

料金をチェックする

オンライン英会話は、比較的料金がリーズナブルです。

ただ、具体的な料金はサービスによって大きく異なりますので、事前にしっかりと確認しておかなければなりません。

オンライン英会話の月謝は、固定費に分類されるものですので、無理のない範囲で利用できるサービスをじっくり探していきましょう。

カリキュラムをチェックする

オンライン英会話を選ぶときは、カリキュラムをチェックすることが大切です。

どのサービスも、理論やデータに基づいてカリキュラムを作成していますが、細かな内容はサービスごとに異なります。

そのため、目的や年齢、性格などを加味しながら、子どもに合ったサービスを探していかなければなりません。

カリキュラムを確認せずに選んでしまうと、子どもが英語嫌いになったり、成果に繋がらなかったりする可能性が高まりますので注意してください。

対象年齢をチェックする

「子ども向け」と一口にいっても、幼児向けなのか小学生向けなのかによっても内容が大きく変わってきます。

スムーズに英語力を伸ばすためにも、子どもの年齢やレベルに合ったサービスを探していきましょう。

ほとんどのオンライン英会話は、無料体験レッスンや無料相談を行っていますので、

「子どもに合ったサービスがわからない・・・」

という方はぜひ一度参加してみてください。

受講環境をチェックする

オンライン英会話によって、レッスンの受講環境が変わります。

・スマホでの受講不可
・ヘッドホンの用意が必須
・保護者の同席が必須
・保護者の同席は非推奨

上記のように、サービスによって受講環境や条件、ルールが大きく異なりますので、事前にしっかりと確認しておきましょう。

講師の質をチェックする

子どもにピッタリのオンライン英会話を見つけるためには、どんな講師に教えてもらえるかといった点をチェックしておくことが大切です。

オンライン英会話には、ネイティブスピーカーだけでなく、フィリピン人講師やブラジル人講師、日本人講師など様々な講師が在籍しています。

中には「ネイティブ講師なら間違いない」と考えている方もいると思いますが、英語力に長けていても、コミュニケーション能力が低ければ楽しく学習を続けられません。

英語学習を楽しく、そして長く続けていくためには、講師との相性もかなり重要ですので、体験レッスンを受けながら子どもにピッタリの講師を探していきましょう。

キャンセルや振替時の対応をチェックする

オンライン英会話によっては、受講回数や曜日、時間が決まっているところもあります。

この場合は、キャンセルや振替時の対応をチェックしておかなければなりません。

中には、振替ができないサービスや、キャンセルできる時間が決まっているサービスなどもありますので、トラブルを避けるためにも入会前に確認しておきましょう。

口コミや評判をチェックする

実際のそのサービスを利用した方の口コミや評判を確認することによって、失敗や後悔を防ぎやすくなります。

公式サイトなども情報収集には役立ちますが、利用者の声はそれ以上に参考になります。

インターネットやSNSなどを確認すれば、比較的簡単に気になっているサービスの口コミや評判をチェックできますので、時間を見つけてリサーチしてみましょう。

英語学習にピッタリの子ども向けオンライン英会話6選!

では早速、英語学習にピッタリの子ども向けオンライン英会話をいくつか紹介していきます。

「数が多すぎて選べない」

「子どもに合ったスクールを妥協せずに探していきたい」

という方は、ぜひチェックしてみてください。

QQキッズ

QQキッズは、クオリティの高いレッスンをリーズナブルな料金で受けられる人気のサービスです。

フィリピン人講師とのマンツーマンレッスンもあり、教材のレベルもかなり高いため、スムーズに英語力を伸ばせます。

対象年齢は3歳~12歳までとなっているため、早い段階で英語学習を始めたい場合にもおすすめです。

ただし、無料キャンセルが12時間前までとなっていることや、兄弟や家族でアカウントを共有できないことなど、QQキッズならではのデメリットもありますので注意してください。

Kimini英会話

Kimini英会話は、参考書や教材の開発を70年以上を行っている「学研グループ」が運営しているオンライン英会話です。

幼児向けコース・小学生コース・中学生コースが用意されており、なおかつ夏期講習や冬期講習もありますので、本格的に英語学習を行いたい場合にも最適といえます。

レッスン可能時間も6時~24時と幅広いため、ライフスタイルに合わせて快適に学習を続けられます。

また、1回のレッスン時間は25分となっているため、子どもが飽きてしまう心配もありません。

クラウティ

クラウティは、コスパとレッスンのクオリティを重視している方におすすめのオンライン英会話です。

最大6名まで一緒に利用できるため、ママやパパ、兄弟も一緒に英語学習ができます。

レッスン時間を10分もしくは25分から選択できる点も、クラウティならではのメリットといえるでしょう。

ただし、中級者や上級者にとっては少し物足りなく感じてしまうケースもありますので、ある程度のレベルまで成長したらスクールの変更を検討するのがおすすめです。

DMM英会話キッズ

DMM英会話キッズは、世界80か国の講師とネイティブ講師からマンツーマンレッスンを受けられるサービスです。

1レッスンあたりの料金は225円となっているため、コスパを重視している方にもおすすめです。

日本人講師によるレッスンも受けられますので、人見知りの子や英語が苦手な子にもピッタリといえるでしょう。

また、無料で使える子ども向け教材が充実していることも、DMM英会話ならではのメリットです。

ただし、ママやパパがレッスンに参加することはできないため、1人でレッスンを受けられない幼児には向いていません。

ワールドアイキッズ

ワールドアイキッズは、3歳以上の子どもを対象にしたオンライン英会話です。

受講料が安く、なおかつ簡単な日本語を理解できるフィリピン人講師が在籍しているスクールですので、楽しく英語を勉強できます。

幼児向け・小学生向けの教材はもちろん、英検対策教材も無料で使えるため、お得なサービスを探している方には特におすすめです。

ただし、

・兄弟で受講できるプランは月額料金が若干高い
・受講にはSkypeが必要

といった注意点もありますので、事前に確認しておきましょう。

ECCオンラインKids

ECCオンラインKidsは、英語教育大手の「ECCグループ」が運営している、子ども向けオンライン英会話サービスです。

レッスンは25分間のマンツーマン形式となるため、自分のペースでじっくりと学習を進められます。

カリキュラムや教材は、長年の研究と実績を活かして開発されており、楽しく学ぶための仕掛けが満載です。

レッスン開始の30分前から予約ができるため、隙間時間を有効活用したい場合にも最適です。

ただし、教材もレッスン開始30分前まで見られないため、予習はできないと思っておきましょう。

まとめ

オンライン英会話は、子どもの英語学習にピッタリのサービスです。

とはいえ、近年では様々なオンライン英会話が「子ども向けサービス」を展開しており、それぞれで特徴や料金が大きく異なります。

安易に利用するサービスを選んでしまうと、失敗したり、後悔したり、成果に繋がらなかったりする可能性が高まりますので、今回紹介したことを参考にしながら、子どもにピッタリのサービスをじっくり探してみてください。

「数が多すぎて選べない・・・」

という方は、先ほど紹介したサービスの中から気になるところをピックアップして、ひとまず「無料体験レッスン」に参加してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次